2014年07月29日
天川村:みのずみオートキャンプ場 前編
7/28.29 天川村・みのずみオートキャンプ場へ行ってきました
人気キャンプ場のため、随分前から予約をいれて、待ちに待った日がやってきました!!
奈良市内の我が家からは車で約2時間

12時過ぎに到着~ 早めにチェックインできました。 管理人さん、とても感じのいい方です
雲行きが怪しくなってきたので、急いで設営

なんとか設営完了、しばらくすると大雨
今回の一番の楽しみは川遊び、子供達に早く川へ行きたいとせがまれて、雨がやんできたので川へGo!!
写真撮り忘れましたが、感動するほど透明度が高くてきれいです! が 水が冷たい。何とか水に入りましたが、5分も続けて入っていられなかったです。
一応、川に入ったということで子供たちも納得。
体が一気に冷えてしまったので、近所にある天の川温泉へ

夕方4時くらいでしたが、男湯は30分まち~
夕食は今回は焼きそば ツーバーナーに鉄板のせて、簡単にすませました
花火が駐車場スペースで可能だということで、花火をし、9時には就寝
夜はかなり気温が下がり、寒いくらい。毛布を一枚レンタルしましたが、ちょうどよかったです。
人気キャンプ場のため、随分前から予約をいれて、待ちに待った日がやってきました!!
奈良市内の我が家からは車で約2時間

12時過ぎに到着~ 早めにチェックインできました。 管理人さん、とても感じのいい方です

雲行きが怪しくなってきたので、急いで設営


なんとか設営完了、しばらくすると大雨

今回の一番の楽しみは川遊び、子供達に早く川へ行きたいとせがまれて、雨がやんできたので川へGo!!
写真撮り忘れましたが、感動するほど透明度が高くてきれいです! が 水が冷たい。何とか水に入りましたが、5分も続けて入っていられなかったです。
一応、川に入ったということで子供たちも納得。
体が一気に冷えてしまったので、近所にある天の川温泉へ


夕方4時くらいでしたが、男湯は30分まち~
夕食は今回は焼きそば ツーバーナーに鉄板のせて、簡単にすませました
花火が駐車場スペースで可能だということで、花火をし、9時には就寝

夜はかなり気温が下がり、寒いくらい。毛布を一枚レンタルしましたが、ちょうどよかったです。
Posted by メロンちゃんマン at
21:01
Comments(2)
2014年07月03日
やぶっちゃ オートキャンプ場 後編
6月29日 やぶっちゃ オートキャンプ場 2日目です
昨日からの雨もやみ、朝から晴天

朝食は昨日のカレーの残り・・・ ここでユニフレームのツーバーナーデビューです!!
が、なんとツーバーナー台を買うことをすっかり忘れていまして、ここにきて思い出しました
仕方ないのでかまどの上にセッティング
チェックアウト11時。さあ、撤収です!
テントはけっこう濡れています。周りのベテランキャンパーさんを偵察。みなさんテントを拭いたり、しずくをはらったりと何かしらの動きがあり、同じように、タオルでテント拭き開始!水滴をとってお日様の光にあてているうちに、見事、乾燥撤収です

なんやかんやでチェックアウトは11時を回ってしまいましたが、追加料金もとられることなく、やぶっちゃ を出発しました
さあ、次の予定が決まっていなかったのですが、周辺でどこか遊べる場所を調べたところ、

山田牧場~
初めて行きました

そんなに大きな牧場でもなさそうでしたが、到着するとけっこう車がとまっているのに驚きました



動物も沢山いました~

ソフトクリーム、美味しかった~~
次は7月みのずみオートキャンプ場です!
昨日からの雨もやみ、朝から晴天


朝食は昨日のカレーの残り・・・ ここでユニフレームのツーバーナーデビューです!!
が、なんとツーバーナー台を買うことをすっかり忘れていまして、ここにきて思い出しました

仕方ないのでかまどの上にセッティング
チェックアウト11時。さあ、撤収です!
テントはけっこう濡れています。周りのベテランキャンパーさんを偵察。みなさんテントを拭いたり、しずくをはらったりと何かしらの動きがあり、同じように、タオルでテント拭き開始!水滴をとってお日様の光にあてているうちに、見事、乾燥撤収です

なんやかんやでチェックアウトは11時を回ってしまいましたが、追加料金もとられることなく、やぶっちゃ を出発しました

さあ、次の予定が決まっていなかったのですが、周辺でどこか遊べる場所を調べたところ、

山田牧場~

初めて行きました

そんなに大きな牧場でもなさそうでしたが、到着するとけっこう車がとまっているのに驚きました



動物も沢山いました~

ソフトクリーム、美味しかった~~
次は7月みのずみオートキャンプ場です!
Posted by メロンちゃんマン at
21:26
Comments(2)
2014年06月30日
やぶっちゃ オートキャンプ場 前編
6月28日(土) やぶっちゃ オートキャンプ場へ
今回は近場のキャンプ場ということもあり家で昼食を食べてから出発~
気になっているお天気もなんとか大丈夫かな??
チェックイン 14:00 ちょうど10分前くらいに到着

やぶっちゃの湯にて受付です。
今回はAサイト(AC電源、炊事場、トイレ、かまど付)
さあ、設営開始!!

設営完了! 所要時間:ペグ打ちまですべて完了し1時間半
なんでこんなに時間がかかるのでしょう?(途中であれやこれやの夫婦喧嘩1回あり)
炊事場
トイレ
トイレ横に洗い場
かまど
設備はかなり充実しています~ 炊事場や洗い場上にはちょっとした屋根もついているので今回は本当に助かった~
設営終了後まもなく雨
夕食は塩麹鶏肉と大アサリ、イカの焼き物とカレー

前回もカレーだったので、次は違う料理にするぞ!!
夕食後はやぶっちゃの湯へ~
雨降っていたので車で移動しましたが、お天気よければ歩いて行けます。
こちら大人800円で、当日に限り再入浴何回でも可能だそうです。(20時半まで受け付け)
と言われても、14時から設営、食事の準備、う~ん、2回入るのは難しい~
(チェックインするまえに温泉に入れば可能だけど・・)
源泉かけ流し ぬるぬるっとした感じでなかなかいいお湯です~
21時消灯です
テントに落ちる雨音を聞きながら就寝。意外にもいい感じ~
気温も少し肌寒さを感じる程度でちょうど良い感じでした
夜中0時 強い雨音に起こされたー
外に出るとかなりの雨
風はないので、まあ、大丈夫そう。
明日の朝、晴れますように・・・
今回は近場のキャンプ場ということもあり家で昼食を食べてから出発~

気になっているお天気もなんとか大丈夫かな??
チェックイン 14:00 ちょうど10分前くらいに到着

やぶっちゃの湯にて受付です。
今回はAサイト(AC電源、炊事場、トイレ、かまど付)
さあ、設営開始!!

設営完了! 所要時間:ペグ打ちまですべて完了し1時間半

なんでこんなに時間がかかるのでしょう?(途中であれやこれやの夫婦喧嘩1回あり)
炊事場

トイレ

トイレ横に洗い場

かまど

設備はかなり充実しています~ 炊事場や洗い場上にはちょっとした屋根もついているので今回は本当に助かった~
設営終了後まもなく雨

夕食は塩麹鶏肉と大アサリ、イカの焼き物とカレー

前回もカレーだったので、次は違う料理にするぞ!!
夕食後はやぶっちゃの湯へ~
雨降っていたので車で移動しましたが、お天気よければ歩いて行けます。
こちら大人800円で、当日に限り再入浴何回でも可能だそうです。(20時半まで受け付け)
と言われても、14時から設営、食事の準備、う~ん、2回入るのは難しい~
(チェックインするまえに温泉に入れば可能だけど・・)
源泉かけ流し ぬるぬるっとした感じでなかなかいいお湯です~
21時消灯です

テントに落ちる雨音を聞きながら就寝。意外にもいい感じ~
気温も少し肌寒さを感じる程度でちょうど良い感じでした
夜中0時 強い雨音に起こされたー
外に出るとかなりの雨

風はないので、まあ、大丈夫そう。
明日の朝、晴れますように・・・
Posted by メロンちゃんマン at
10:45
Comments(2)
2014年06月21日
大阪・深北緑地へ
今日は娘の保育園からのお友達家族と大阪にある深北緑地へ行きました

奈良から車で20から30分程度で到着
初めて訪れましたが、遊具や遊び場がいっぱいあり、十分に楽しめました。


恐竜の滑り台、息子、大喜びでした

奈良から車で20から30分程度で到着

初めて訪れましたが、遊具や遊び場がいっぱいあり、十分に楽しめました。


恐竜の滑り台、息子、大喜びでした
Posted by メロンちゃんマン at
21:48
Comments(2)
2014年06月18日
愛知県 潮干狩り編
6月15日 友人家族と一緒に潮干狩りへ

本日 13:30 干潮ですが、11:00 ごろより潮干狩りスタート
今年で4回目の潮干狩り。なかなかコツもつかんで、子供達も戦力になってきました

昨年は大漁でしたが、今年はいまひとつアサリが少ないようです。
お昼はタープ下でお弁当

キャンプでは出番がなかったこちらのタープも久しぶりに大活躍
午後からは大人4人本気モード
予定終了時刻を過ぎ、15:30ごろまで頑張りました
結果

1家族、バケツ山盛り1杯程度のアサリをゲット
昨年に比べればかなり量少なめでしたが、まあ満足です
2日間の愛知県旅行、楽しく過ごせました
また来年も来るね~とお友達をお別れしてきました。

本日 13:30 干潮ですが、11:00 ごろより潮干狩りスタート
今年で4回目の潮干狩り。なかなかコツもつかんで、子供達も戦力になってきました

昨年は大漁でしたが、今年はいまひとつアサリが少ないようです。
お昼はタープ下でお弁当


キャンプでは出番がなかったこちらのタープも久しぶりに大活躍
午後からは大人4人本気モード

予定終了時刻を過ぎ、15:30ごろまで頑張りました
結果

1家族、バケツ山盛り1杯程度のアサリをゲット

昨年に比べればかなり量少なめでしたが、まあ満足です
2日間の愛知県旅行、楽しく過ごせました
また来年も来るね~とお友達をお別れしてきました。
Posted by メロンちゃんマン at
11:17
Comments(2)
2014年06月17日
愛知県・友人宅へ
6月14日 愛知県の友人宅へ遊びに行きました
我が家の毎年の恒例行事です
1日目は三河工芸ガラス美術館へ
いろいろな万華鏡やガラス工芸品が展示していました
夜は花しょうぶと蛍をみに連れて行ってもらいました

小さな光が蛍です


今年初蛍☆ 写真ではうまく撮れませんでしたが、たくさんの蛍がいて、とてもきれいで癒されました~
我が家の毎年の恒例行事です
1日目は三河工芸ガラス美術館へ
いろいろな万華鏡やガラス工芸品が展示していました
夜は花しょうぶと蛍をみに連れて行ってもらいました

小さな光が蛍です


今年初蛍☆ 写真ではうまく撮れませんでしたが、たくさんの蛍がいて、とてもきれいで癒されました~
Posted by メロンちゃんマン at
21:05
Comments(0)
2014年06月09日
バス釣り in 琵琶湖
こんばんわ メロンちゃんマンパパです(^^)
先日のお休みに一月ぶりに琵琶湖に行ってきました(またまたキャンプではないですが・・・)
ママがはじめたキャンプブログですが、GW以降一度もキャンプにいけず
ネタもないのでバス釣りのブログを書けとのムチャぶり

お昼からの出撃で、GW以来の湖上は状況が分からず厳しかったです。。。
結果は2本! 1本は40upでしたが、写真はとらず・・・
写真は湖上からの夏またいな雲り空できれいだっととツレが撮ったもの1枚のみです
次は魚の写真を・・・
ではなく、キャンプの写真を
先日のお休みに一月ぶりに琵琶湖に行ってきました(またまたキャンプではないですが・・・)
ママがはじめたキャンプブログですが、GW以降一度もキャンプにいけず

ネタもないのでバス釣りのブログを書けとのムチャぶり


お昼からの出撃で、GW以来の湖上は状況が分からず厳しかったです。。。
結果は2本! 1本は40upでしたが、写真はとらず・・・
写真は湖上からの夏またいな雲り空できれいだっととツレが撮ったもの1枚のみです

次は魚の写真を・・・
ではなく、キャンプの写真を

Posted by メロンちゃんマン at
21:53
Comments(2)
2014年06月06日
アウトドア用サンダル
6/3 久しぶり~にメロンちゃんマン夫婦でなんばパークスまでお買いもの
目的はメロンちゃんマン☆ママのサンダル
なんばパークス1階 A&Fカントリーにて、Chaco のサンダル get!!

お値段1万円以下で、はき心地抜群!!川遊びでも大丈夫という優れもの
メロンちゃんマン☆パパは6年以上前から愛用
さすがにサンダル底がはがれてきた為、これはもうダメかと思っていましたが、店員の方に聞いてみると
これ

アクアシールという接着剤
水にはいっても取れないそうで、即購入
自宅で修理

ちょっとわかりにくいですが、ちゃんとくっつきました

目的はメロンちゃんマン☆ママのサンダル
なんばパークス1階 A&Fカントリーにて、Chaco のサンダル get!!

お値段1万円以下で、はき心地抜群!!川遊びでも大丈夫という優れもの
メロンちゃんマン☆パパは6年以上前から愛用
さすがにサンダル底がはがれてきた為、これはもうダメかと思っていましたが、店員の方に聞いてみると
これ

アクアシールという接着剤
水にはいっても取れないそうで、即購入
自宅で修理

ちょっとわかりにくいですが、ちゃんとくっつきました

Posted by メロンちゃんマン at
20:46
Comments(2)
2014年06月03日
ユニフレームツインバーナー!!
念願のユニフレームツインバーナー届きました

買っちゃいました~
前回のキャンプで他のキャンパーさんをみて、これは必要品と判断!
SOTOとユニフレームで迷いましたが、ユニフレームに決定しました。

なかなか見た目もグット
はやく使いたい~


買っちゃいました~
前回のキャンプで他のキャンパーさんをみて、これは必要品と判断!
SOTOとユニフレームで迷いましたが、ユニフレームに決定しました。

なかなか見た目もグット
はやく使いたい~
Posted by メロンちゃんマン at
17:48
Comments(2)
2014年05月27日
滋賀 近江八幡~竜王へ
5/26(月) 小学生の娘、運動会の振り替え休日でした
キャンプへ行きたかった~~
のですが、あいにくの雨予報&運動会で予想以上の疲労のため今回は断念
ということで久しぶりに滋賀県 近江八幡にあるクラブハリエへ行ってきました

こちらの店、土日に行くといっぱいで並んでいるのですが、さすが平日、すいてました

焼き立てのバームクーヘン、最高です!
本日は併設カフェでいただきました

その後、竜王アウトレットへ移動
目的はアウトドアショップ。
こちらロゴスのアウトレット店が入ってましたが、残念ながらお得商品に巡り合えず・・・
あ~、やぱりキャンプ行きたい!!
キャンプへ行きたかった~~
のですが、あいにくの雨予報&運動会で予想以上の疲労のため今回は断念

ということで久しぶりに滋賀県 近江八幡にあるクラブハリエへ行ってきました

こちらの店、土日に行くといっぱいで並んでいるのですが、さすが平日、すいてました

焼き立てのバームクーヘン、最高です!
本日は併設カフェでいただきました

その後、竜王アウトレットへ移動

目的はアウトドアショップ。
こちらロゴスのアウトレット店が入ってましたが、残念ながらお得商品に巡り合えず・・・
あ~、やぱりキャンプ行きたい!!
Posted by メロンちゃんマン at
20:41
Comments(4)