2014年10月30日
グリム冒険の森 後編
10/18・19 滋賀県にあるグリム冒険の森に行ってきました 続きです~
2日目
いつもならキャンプ場をあとにして、近辺の観光スポットへ行くのですが、今回は子供達の希望によりチェックアウト後もグリム冒険の森で遊ぶことになりました。
テント撤収後はデイキャンプ用の駐車場に車を移動して遊具で遊びました~
まるでハイジに出てくるような自然のブランコ

大人が乗っても大丈夫。ものすごく高く上がります
ターザンのようなロープ

3歳の息子にはちょっと難しかったけど、1年生のお姉ちゃんは上手にぶらさがってます~
森の中にはいろんな遊具や建物が・・

魚釣りも~

草木染め、木工やリース作りなどの教室もたくさんあるのですが、子供達は公園や森の中での遊びに夢中。今回はイベントには何も参加せずでした。
子供達からは今までのキャンプ場で一番楽しいと大好評のキャンプ場です☆
今年5月にキャンプデビューし、月一キャンプしてきましたが、グリム冒険の森が今シーズンラストキャンプとなりそうです
来年度はゴールデンウィークからスタートできるかな?
来年はどこに行こうかな~ みなさんのブログを参考に、これから入念に計画です!!
2日目
いつもならキャンプ場をあとにして、近辺の観光スポットへ行くのですが、今回は子供達の希望によりチェックアウト後もグリム冒険の森で遊ぶことになりました。
テント撤収後はデイキャンプ用の駐車場に車を移動して遊具で遊びました~
まるでハイジに出てくるような自然のブランコ

大人が乗っても大丈夫。ものすごく高く上がります

ターザンのようなロープ

3歳の息子にはちょっと難しかったけど、1年生のお姉ちゃんは上手にぶらさがってます~
森の中にはいろんな遊具や建物が・・

魚釣りも~

草木染め、木工やリース作りなどの教室もたくさんあるのですが、子供達は公園や森の中での遊びに夢中。今回はイベントには何も参加せずでした。
子供達からは今までのキャンプ場で一番楽しいと大好評のキャンプ場です☆
今年5月にキャンプデビューし、月一キャンプしてきましたが、グリム冒険の森が今シーズンラストキャンプとなりそうです
来年度はゴールデンウィークからスタートできるかな?
来年はどこに行こうかな~ みなさんのブログを参考に、これから入念に計画です!!
Posted by メロンちゃんマン at
19:04
│Comments(2)
2014年10月25日
グリム冒険の森 前編
10/18.19 滋賀県にあるグリム冒険の森へ行ってきました
奈良市内から名阪国道経由し2時間弱で到着です

我が家は電源付きサイトを予約
朝晩は冷え込みそうだったので石油ファンヒーター持参しました・・
電源付きは8サイト、本日はすべてうまっており、フリーサイトもかなり沢山のテントが立ててありました。グループで来ている人達が多い感じですね。
1時からチェックイン可能ですが、出遅れて1時半ごろから設営開始~

子供達はすぐそばにある遊具で遊んでました

今回は先にお風呂
車で30分ほどのところにある温泉 つばきの湯 へ

最近新しくできたようでとてもきれいな温泉施設でした
夕食はお鍋

電気鍋を持参。簡単、美味しい、あったまる~~
そして、焚火

これぞキャンプの醍醐味 最高~~
気温は10度を下回っていましたが、焚火のまわりはあったか~
夜は毛布にくるまって就寝です~

奈良市内から名阪国道経由し2時間弱で到着です


我が家は電源付きサイトを予約
朝晩は冷え込みそうだったので石油ファンヒーター持参しました・・
電源付きは8サイト、本日はすべてうまっており、フリーサイトもかなり沢山のテントが立ててありました。グループで来ている人達が多い感じですね。
1時からチェックイン可能ですが、出遅れて1時半ごろから設営開始~

子供達はすぐそばにある遊具で遊んでました

今回は先にお風呂
車で30分ほどのところにある温泉 つばきの湯 へ

最近新しくできたようでとてもきれいな温泉施設でした
夕食はお鍋


電気鍋を持参。簡単、美味しい、あったまる~~
そして、焚火


これぞキャンプの醍醐味 最高~~
気温は10度を下回っていましたが、焚火のまわりはあったか~
夜は毛布にくるまって就寝です~
Posted by メロンちゃんマン at
13:08
│Comments(4)